柳川の川下りと観光

柳川といえば、北原白秋と川下りが思い浮かびますが、そのほかにも神社仏閣や旧跡などたくさんの見所があります。
今回は、まず所要時間70分コースの川下りを体験し、大名の御屋敷だった「御花(現在は料亭旅館)」を見学してそこで昼食です。
その後は、昔懐かしい街並みと北原白秋生家などの見学と付近一帯を散策しました。
一日ではとても巡りきれないたくさんの名所・旧跡・文化財・・・その一部に留まりましたが素晴らしい柳川をご紹介します。
「大正ロマン」という文字が町のところどころに見えます。また行ってみたくなりました。
末尾に観光案内の地図等を掲載しています。
20111204 使用カメラ:nikon D3 ↓ 写真をクリックすると若干の拡大画像になります ↓
↓ 川下り 約1時間の舟観光 ここから乗船します


↓ 寒期はこたつ舟になります 料金は中学生以上が1500円 こども800円です




↓ 船頭さん 面白い話や柳川にまつわる歌などを披露してくれました

↓ 途中にお店もあります 舟を横付けしてコーヒーを買いました


↓ 身を縮めて橋の下をくぐります



↓ 舟は右側通行です




↓ 手を振ってあいさつを交わします

↓ 旧大名屋敷「御花(現在は料亭旅館)」で下船して見学します








↓ 柳川名産の「さげもん」と雛段飾り






↓ 大正時代の造りです

↓ 有名な庭園(松濤園)




↓ 庭園を眺めていた綺麗なお嬢さん ピースポーズをしてくれました




↓ 写真をクリックで拡大します



↓ 庭園を眺めながら昼食です 逆光で暗いですね

↓ 竹下夢二浪漫館


↓ 旧柳川藩主「立花邸」にて










↓ 歴史を感じる街並を歩きます





↓ 北原白秋分家のお店


↓ 北原白秋の生家です












↓ 川路線のバス停の感覚で いたるところに舟乗り場がありました

↓ 以下写真をクリックで拡大します








このページのトップへ ことまちトップページへ戻る フリーの壁紙写真大画像
by kotomachi | 2011-12-07 17:12 | 柳川観光記