成田山 慈母観音像

車の購入時には毎回ここで交通安全の祈祷をしていただき、お陰で未だに無事故無違反を続けています。
成田山と言えば「身代わり不動尊」で有名な千葉県成田市の大本山成田山新勝寺ですが、その歴史は古く1070有余年の伝統を護持しています。初詣もすごい人出です。
その「大本山成田山直系分院」の久留米成田山は昭和33年(1958年)に本尊の分霊を勧請し、「大本山成田山久留米分院」が開山されました。以来日本最大級・救世慈母大観音(高さ62m)や日本唯一、インド村 平和大仏塔極楽殿(高さ38m)が聳え立ち九州における真の成田山信仰の大霊場として九州は元より全国各地、海外からも参詣に訪れています。
住所:福岡県久留米市上津町1386‐22 TEL:0942‐21‐7500 地図は末尾です
20120725<使用カメラ:Nikon D3>
↓↓↓・・・・・・・・・・・・・・・ 写真をクリックで拡大します(全画像対応) ・・・・・・・・・・・・・・・↓↓↓
↓ 駐車場から


↓ 車のお祓い所(祭殿) 今回はここの最前列中央で交通安全祈願をしました

↓ 手を洗って清めます

↓ 祭殿の前に車を移動 平日の午前だったためか私の車1台のためのご祈祷でした 護摩を焚き太鼓を打ち鳴らしすごい迫力があります


↓ 階段を登り本堂へ




↓ 慈母観音像 高さ62mでずいぶん大きく感じます

↓ インド村 平和大仏塔極楽殿(高さ38m)









↓ インド村 平和大仏塔極楽殿と慈母観音胎内にも入れます 入場料は大人500円





↓ 塔の壁面にはたくさんの仏様が鎮座しています



↓ お釈迦様

↓ 館内風景






↓ 天井からぶら下がっています

↓ いよいよ慈母観音胎内へ 裏側が入り口です


↓ 中は螺旋階段の連続です



↓ 天然宝石造り歴史館へ





↓ 天照大神





↓ 地獄道 暗くて恐ろしい光景ばかりです 地獄に落ちたらこんなになるんだよ~と教えてくれます 子供たちの教育にもなるかな?

↓ 外に出ました


↓ おみくじ結び所



↓ 地図をクリックで拡大します ↓





また次に車を買い換えたらきっと訪れます
これからも無事故無違反でありますように・・・合掌
このページのトップへ ことまちトップページへ戻る フリーの壁紙写真大画像
by kotomachi | 2012-07-30 01:25 | 久留米 成田山