太宰府天満宮 曲水の宴
毎年3月の第一日曜日に太宰府天満宮で催される曲水の宴の写真集です 流れてくる盃が自分の前を通りすぎないうちに詩歌をつくり、盃を戴く平安時代の宮中行事を再現する祭事です
起源は中国「秦」時代とされ、清らかな水の流れに、盃を流して禊祓(けがれをはらう)の儀式として行われたのが始まりといわれています
晋の永和9年(353年)3月3日中国蘭亭にて催された宴が、現在の形として伝わっています
日本では、日本書紀に485年曲水の宴が行われ、又続日本書紀には728年聖武天皇が宴を催したとあり、古くより宮中を中心に行われていたことを知ることができます
道真公も宇多天皇寛平2年(890年)3月3日宮中での曲水の宴に参宴し、
「風光になげうち渡りて 海濱に臥せりき 憐れむべし 今日佳辰に遇ふこと 近く臨む桂殿 廻流の水 遥かに想ふ 蘭亭 晩景の春 (以下略)」
と中国蘭亭に想いをよせる詩歌を詠じられたことがありました 太宰府の地では、「天満宮安楽寺草創日記」に天徳2年(958)3月3日大宰大弐小野好古が「宮中での道真公の往時をしのび始める」と記されています
20060305<使用カメラ:Nikon D70s D3>
↓ 各写真をクリックすれば少しだけ大きな画像になります ↓
行列
天満宮本殿で参拝 ↓
曲水の庭へ ↓
超満員 入れません ↓
20050306
・柳川の竜馬さん ・そよ風さん ・海(しおり)さん ・すずさん ・ホマンさん ・ととろさん ・蘭さん ・えっぐさん ・アッキーニ さん
・kayokoさん
嬉しいコメントをありがとうございます
(コメントの内容は右下の 「Comments」 をクリックすればご覧になれます)
いただきましたコメントは、ご訪問の記念の足跡として永く残させていただきます
感謝を込めて・・・管理人
このページのトップへ 太宰府天満宮ホームページ
by kotomachi | 2006-01-21 15:52 | 太宰府天満宮 曲水の宴 | Comments(13)
あまりにも遠く梅の枝々に邪魔され、満足に観れなかった記憶があります。この度このような美しいお写真で観れるとは、興味があったので嬉しい次第です。
ありがとうございました。
見せていただいて感激しています
出演者の数もそうとうで それに衣装の多さと煌びやかさ
こんなにも大々的に催されているのですねぇ
出演者の数もさることながら 見物人の多さにもびっくり・・・
ほんと 後ろの席では衣装の色合いが 見えるくらいでしょうねぇ
こんななかであんなにもたくさんの影像を よく撮る事ができましたねぇ
見せていただき<(_ _*)> ありがとう
以前見せて頂いたような気がします。
雅な世界がここにはありますね。
梅の木の向こう側ではお琴を弾き歌を詠みとても優雅な世界が伺えます。
お顔立ちも品のある方々ですが、ここに出てこられる方々の人選はどんな基準なのでしょうね。変な所に関心示してごめんなさい。
兎に角息を凝らして撮られた写真大変でしたでしょうね。
大切な日本の文化の一つである太宰府曲水の宴を見せて頂き有り難うございました。
曲水の宴 行列を撮影なされたのですね 正解ですよね
私も昨年行きましたけど 撮影できなく ただ肌寒さに震えていたのを思い出しました 行事に参列なされた方たちが クローズアップにしてあるので 顔が笑顔になっている自分がいいもの見せていただきました
ありがとうございました
『曲水の宴』には以前伯父が出て、あの流れのほとりで、平安の装束で和歌を色紙に書く・・・というのをしましたので、見に行きましたが、実はそれが最後で、数年行ってません。近くなのに。色彩豊か、古式豊かな雅の世界を満喫しました。有難うございました《横浜にて》
TVで一寸見たことはありましたが・・・・
沢山の写真から祭事の様子がほんとに良く分かります。
行列も凄い数ですが、見物人の数も凄いんですね~
驚きました。
テル坊さんのお陰で大宰府天満宮の素晴らしい曲水の宴を拝見できうれしく思います。
ありがとう♪(#^ー゜)vございました。
平安のみやびな世界が再現され、ステキですね。
今年が源氏物語千年紀なので、より感動的です。
雰囲気が漂ってくる、ステキな写真、どうもありがとうございます。
何度見てもいいですね。
ここには何度かお邪魔しています。
昨日の曲水の宴に行ってきました。
やはり太宰府は人が多くて観覧席は満員で遠く離れた所から見物しました。
写真を撮りたかったですけど、とても遠くからでしたので残念でした。
曲水の宴は行列があったのですか?知りませんでした。
直接観覧席の方に行きましたら、係の人が「満席」のプラカードを持っていましたので、行列があるのを知っていたら、そちらを見に行くのでしたのに。
でも、こちらの美しい写真で満足しました。
友達を誘って見物に行く予定でしたのに、朝から雨で諦めました。
ニュースで見ますと、傘をさされての行事だったとか。
ネット検索でこちらを観ることができ、よかったです。
宗像からは近いので、来年は生で見たいと思います。
美しい写真をどうもありがとうございました。
kayoko