福岡女子短期大学・福岡国際大学
福岡女子短期大学ホームページ 福岡国際大学ホームページ 福岡女子短期大学同窓会「風早会」 風早会ブログ「同窓会日記」
所在地 福岡県太宰府市五条4丁目16-1
TEL 092-922-4034
20060803

↓yahoo!空からです 写真をクリックすると鮮明に拡大します ↓
















↓ クリックで拡大図になります ↓













体育館 ↓











↓ 運動場 クリックすると拡大します ↓



















階段の下にも寮があります ↓





写真をクリックで拡大します ↓


・Misatoさん ・里佳子さん ・ ライブラリアンさん ・ayumiさん ・ゆう子リンさん ・卒業生ですさん
嬉しいコメントをありがとうございます
(コメントの内容は右下の 「Comments」 をクリックすればご覧になれます)
いただきましたコメントは、ご訪問の記念の足跡として永く残させていただきます
感謝を込めて・・・管理人
このページのトップへ 福女短・福国大の学園桜特集 ことまちトップページへ戻る フリーの壁紙写真大画像
by kotomachi | 2006-08-03 15:30 | 福岡女子短大・国際大学 | Comments(6)

もっと載せてくださいってお願いしたら、いっぱい載せていただいてありがとうございます。
長崎には福女短の卒業生は沢山います。
学生ホールでは友達とよくおしゃべりしましたので、懐かしさが蘇ってきます。
今日は嬉しくて嬉しくて気持ちが弾んでおかしくなっちゃいました。
またメールしますね。アリガト-♪\(^~^)/

このサイトはいつも拝見していましたので、今更のコメントになりますが福女短を昭和53年に卒業しました。
通学路も広くなり、なんといってもお店が両サイドにびっしりと都会化していますね。
卒業して一度も伺っておりませんでしたので、家族の旅行を考えています。その折には母校の福女短に伺ってみたいと思います。
九州太宰府博物館にも、もちろん天満宮なども回ってみたいと楽しみにしています。
実家が山口だったため、風早寮でお世話になった寮母さんはもういらっしゃらないでしょうね。懐かしいです。

また、卒業生の方のコメントを読んでうれしくなりました。
このサイトを契機に、卒業生の方が太宰府にみえた時に、短大に立ち寄ってくださると嬉しいかぎりです。

卒業してもう25年も経ったのかと思うと寂しいような気がしています。
当時は福岡市の実家から通い、よく五条の踏切を潜り抜けて駅まで電車とかけっこをしたり危ない行動をしたものです。あの踏み切りの遮断機は長すぎましたからやっちゃったんですけど、今思うと何てことをと反省します。
でも、それもこれもみんな思い出深く、懐かしいものですね。
今は名古屋に住んでいますので、福岡が恋しいときがよくあります。そんなときはこのサイト「ことまち太宰府」を見て懐かしんでいます。
そのうちにまたキャンパスを訪問してみたいと思っています。

わたしも平成2年の福女短卒で、あの遮断機が下りた踏切を潜り抜けて電車とカケッコした馬鹿者の一人です^^;。
ayumi先輩と同じことをやっちゃったんですねー。当時はみんなやっていましたけれど、今はそんなことしていないですよねー。
やっぱ、太宰府と福女短は涙が出るほど懐かしいです!
このサイトを宝物にします。
管理人さんありがとう。

平成3年卒です!先輩の皆さんも言っておられるように、写真を見て懐かしい気持ちです。
私は踏切の遮断機はくぐりませんでしたが、何度か現行犯の学生を見たことがあります。
学生時代は口げんかをしたり、ボーイフレンドの自慢話をしたり、ノートの貸し借りをしたりいろいろと思い出されてきます。
青春の思い出は、やはり学生時代ですね~
住居は神奈川ですが、またいつか母校を訪れたいと思います。
お世話になった鳩野修二郎先生はご健在でしょうか?懐かしく思い出しています。