越智小学校の今と昔
越智小学校は現在の松ヶ浦に移転するまでは落ノ浦にあり、開校130年余りの長い伝統と歴史があります。
現在の様子と開校100年を記念する「記念誌」から一部を抜粋し掲載します。
卒業生名簿も第一回目から掲載します。(記念誌刊行までの分)




懐かしい校歌「越智の子に」(旧校歌)

旧越智小学校歌 「越智の子に」
作詞 上原 輝男 作曲 西崎 嘉太郎
朝やけのあかかと高平の山
光どこから 海の上から
広い広い空のはてから
おちの子に おちの子に おちの子に
ほがらかに 大きくなれと
輝いて 輝いているよ
七浦の浦々にひびく海の音
あれはどこから 海の底から
遠い遠い海のはてから
おちの子に おちの子に おちの子に
強くなれ 気高くなれと
呼びかけて 呼びかけているよ
わが里はなごやかにほほえみかわす
声はどこから 田畑の中から
あちらこちら船の中から
おちの子に おちの子に おちの子に
よく学び すこやかなれと
父母が 父母が祈る 祈るよ
越智小学校の歴史を辿ってみます(昭和53年12月 開校100年記念誌より)



































このページのトップへ ことまちトップページへ戻る フリーの壁紙写真大画像
by kotomachi | 2006-03-28 15:27 | 津久見市立 越智小学校 | Comments(0)