人気ブログランキング | 話題のタグを見る

阿蘇大観峰・カルデラ・バラ園

ことまちトップページへ戻る   フリーの壁紙写真大画像

阿蘇大観峰・カルデラ・バラ園_a0042310_16215844.jpg標高936mからの写真集です。
大観峰からの眺めは、あまりにも有名。雄大な、世界一といわれるカルデラの真中に悠然と横たわる阿蘇五岳の姿。その雄大さに、お釈迦様の涅槃の時の寝姿を思わせるところから、涅槃像とも呼ばれています(写真左)。その勇姿を、この大観峰から、是非一度ご覧下さい。
 大観峰は、阿蘇カルデラを織り成す南北2つの外輪山の最高峰で、北外輪山の中ほどに位置しています。阿蘇内牧から外輪山を登ると頂上付近にあり、大観峰からは、阿蘇五岳やくじゅう連山を見渡すことができます。その雄大な眺めに感動した文豪徳富蘇峰が、「大観峰」と名付けました(阿蘇町HPより)。また、山を下り中心部に向かい暫らく行くと、バラ園”はな阿蘇美(はなあそび)”があり、6月ごろにはたくさんの種類で賑わいます 今回は時期をはずしてしまったため、僅かのバラでした
20081123<使用カメラ:Nikon D300>

阿蘇大観峰・カルデラ・バラ園_a0042310_16341652.jpg


↓ 大観峰の標石(こちらのグループの記念写真のようになってしまいましたが・・・掲載の承諾をいただいています)
阿蘇大観峰・カルデラ・バラ園_a0042310_16375256.jpg


↓ 山並を眺めると、お釈迦様が仰向けに寝ているように見えることから”涅槃像”とも呼ばれています
阿蘇大観峰・カルデラ・バラ園_a0042310_163949.jpg


阿蘇大観峰・カルデラ・バラ園_a0042310_16475137.jpg


阿蘇大観峰・カルデラ・バラ園_a0042310_16481793.jpg


阿蘇大観峰・カルデラ・バラ園_a0042310_16483279.jpg


阿蘇大観峰・カルデラ・バラ園_a0042310_1649049.jpg


阿蘇大観峰・カルデラ・バラ園_a0042310_16491870.jpg


阿蘇大観峰・カルデラ・バラ園_a0042310_16493489.jpg


阿蘇大観峰・カルデラ・バラ園_a0042310_16495197.jpg


↓ 大カルデラ
阿蘇大観峰・カルデラ・バラ園_a0042310_16511259.jpg


阿蘇大観峰・カルデラ・バラ園_a0042310_16513194.jpg


阿蘇大観峰・カルデラ・バラ園_a0042310_1651498.jpg


阿蘇大観峰・カルデラ・バラ園_a0042310_16522392.jpg


阿蘇大観峰・カルデラ・バラ園_a0042310_16523658.jpg


↓ バラ園”花阿蘇美”
阿蘇大観峰・カルデラ・バラ園_a0042310_16533437.jpg


阿蘇大観峰・カルデラ・バラ園_a0042310_16541612.jpg


阿蘇大観峰・カルデラ・バラ園_a0042310_16544578.jpg


阿蘇大観峰・カルデラ・バラ園_a0042310_1655974.jpg


阿蘇大観峰・カルデラ・バラ園_a0042310_16552366.jpg


阿蘇大観峰・カルデラ・バラ園_a0042310_1656177.jpg


阿蘇大観峰・カルデラ・バラ園_a0042310_16563352.jpg


阿蘇大観峰・カルデラ・バラ園_a0042310_16565274.jpg


阿蘇大観峰・カルデラ・バラ園_a0042310_1657578.jpg


阿蘇大観峰・カルデラ・バラ園_a0042310_16571986.jpg


阿蘇大観峰・カルデラ・バラ園_a0042310_16574163.jpg


↓ パノラマにしてみました 写真をクリックしてご覧ください
阿蘇大観峰・カルデラ・バラ園_a0042310_16592215.jpg


↓ パノラマです 写真をクリックしてご覧ください
阿蘇大観峰・カルデラ・バラ園_a0042310_16593669.jpg


↓ パノラマです 写真をクリックしてご覧ください
阿蘇大観峰・カルデラ・バラ園_a0042310_16595491.jpg


・takaさん ・菫さん ・エッグさん ・浜木綿さん ・由希さん ・李音さん ・しおりさん ・sanatoさん
嬉しいコメントをありがとうございます
(コメントの内容は右下の 「Comments」 をクリックすればご覧になれます)
いただきましたコメントは、ご訪問の記念の足跡として永く残させていただきます
感謝を込めて・・・管理人

このページのトップへ    ことまちトップページへ戻る   フリーの壁紙写真大画像

by kotomachi | 2008-12-16 01:55 | 阿蘇山 カルデラ 大観峰 | Comments(9)

Commented by taka at 2008-12-16 18:52 x
お釈迦様の姿・・お見事ですね!
『寒いからヤダ~』って通り抜けることが多いんです。(*'-'*)エヘヘ
さすが、テルさん・・有難い、有難い!(^人^)ありがとう♪
Commented by at 2008-12-16 21:14 x
初めまして。
私は二十代の頃阿蘇山の噴火口を覗いたことがあります。
懐かしくて写真を見入ってしまいました。
お釈迦様の寝姿、本当にそんな風に見えますね。
「大観峰」からの景色は本当に雄大ですね。
こんな雄大な自然に抱かれてみたいです。最近はとても忙しくしているものですから・・・
薔薇も綺麗ですね。
又お邪魔致します。有難うございました。
Commented by B-note エッグ at 2008-12-16 22:20 x
久しぶりにのぞいてみたら、雄大な阿蘇の写真!
最近行ってないけど、阿蘇の雄大な景色は、変わらないですね~
バラ園があるのは、知りませんでした。
あたたかくなったら、行ってみたいです。

美しいバラと、雄大な景色・・・
いい気分転換になったでしょうね~

ステキな写真を、ありがとう!
Commented by 浜木綿 at 2008-12-17 15:26 x
ワッ!阿蘇山ですね。
待っていましたよー。今か今かと^^。
大観峰には車で毎年行っていますが、テルさんの写真は目で見るよりもきれいです。
お釈迦さまにも会えたようでうれしいです。
ありがとうございます。
Commented by 由希 at 2008-12-17 16:43 x
こんにちは。
大阿蘇のカルデラはほんとに雄大で目を瞠るものがありますね。
広々としてとても気持ちが大きくなります。
いつも小さなことで悩んでいたりしていますが、この景色を見ていると何だか悩むこと自体馬鹿らしいような気持ちになれます。
自然の雄大さが、私たちに大きな力をくれますね。
大観峰へは今までに数度行ったことがありますが、涅槃像は完璧に気がつきませんでした。
確かにお釈迦さまが横たわっているように見えます!
素敵な写真をありがとうございます。
Commented by 李音 at 2009-01-24 10:55 x
テルさん こんにちは 土曜日だからお休みでしょうか?
「大観峰」中岳を抱いた涅槃像連山、懐かしく見入ってしまいました。
ここには4~5回行っていますがいつ行っても素晴らしい眺めでした。
同じ場所に立ってても風景は刻々と変化してシャターーチャンスに恵まれますね。
早朝の雲海も撮影した事がありますが友人にその写真を見せたら雲海ではなく
霧だと言われた事があります(笑) もう7年くらい前の話ですけど ^0^
久住の方から阿蘇連山を眺めるのも噴煙があがった良い写真が撮れますよ
バラ園は阿蘇花公園ですか?
4月5月と阿蘇も花盛りになってきますが阿蘇各地で花フェスティバルが開催される様です。春に友人たちと撮影旅行行きたいって気分になりました。
Commented by kotonoha222 at 2009-01-26 22:18
テルさん、こんばんは~

こちらは見たような気がしていましたけど、書き込みは初めてですね。(^^)
壁紙は頂きましたけど・・・・
雄大な「大観峰」のうっすらと青みがかった灰色の色合いが素敵ですね~
壁紙も映えています。
李音さんは地元に近いので、色々知っているみたいですが、私も一度は訪れたくなりました。
薔薇園も華やかで癒されますね~
素敵な写真を有難うございました♪

   しおり
Commented at 2010-03-25 22:00 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by sanato at 2010-04-06 07:23 x
こんにちは。
調べものをしていたら、この写真にたどり着きました。
大カルデラすごいですね…、日本にこんな景色があるなんて
知りませんでした。感動。

それでは、失礼します。
きれいな写真をありがとう。

<< 日本のお城 熊本城 太宰府の紅葉 2008 >>