佐賀県伊万里焼きと長崎西海橋

喫茶店の中にも数々の展示販売焼き物が所狭しと並んでいます
大型バスの駐車場も完備され、昔ながらの風情を楽しむこともできます
<使用カメラ:Nikon D70s>
↓ 写真をクリックで拡大します ↓

















長崎西海橋・新西海橋
・形式:鋼アーチ
・橋長:316.26m
・最大支間:216.0m
・完成:1955年(昭和30年)・・・赤い橋
日本三大急流で有名な伊ノ浦(針尾)瀬戸に大きなアーチを描いて架かる橋
この西海橋の建設は古く1955年(昭和30年)です
西海橋から遠くにそびえる3本の塔が見えますが、これは大正11年に旧日本海軍が建てた無線塔で、(高さ135~137m)真珠湾攻撃開始の無線を発信した塔で有名です
暗号は「ニイタカヤマノボレ」でありました












・しおり(海)さん ・ホマンさん ・ととろさん ・すずさん ・kasumiさん ・☆38☆さん ・李音さん ・ayakoさん ・やすべーさん
・浜風さん ・kankichiさん
嬉しいコメントをありがとうございます
(コメントの内容は右下の 「Comments」 をクリックすればご覧になれます)
いただきましたコメントは、ご訪問の記念の足跡として永く残させていただきます
感謝を込めて・・・管理人
このページのトップへ ことまちトップページへ戻る フリーの壁紙写真大画像
▲ by kotomachi | 2007-08-04 22:50 | 伊万里・西海橋 | Comments(11)